学校日記

5年生「福祉学習」講演会

公開日
2022/10/19
更新日
2022/10/19

学校長あいさつ

 18日(火)に、シドニーパラリンピック女子車いすバスケットボールの銅メダリスト、塚本京子さんをお迎えして、「福祉学習」講演会を開催しました。リハビリ中のこと、車いすバスケットのこと、車いすの生活のことなどについてお話をいただきました。また、すべての児童が実際に銅メダルを触らせていただきました。子どもたちの感想文には、「何事もあきらめないでチャレンジすることの大切さ」を学んだことや、「何不自由なく生活できていることのありがたさ」に気づいたことが、たくさん書かれていました。また、「障がいをもっている方に、やさしく接していきたいと思う」という感想も多く見られました。障がいを持っている人もそうでない人も、みんなが思いやりをもって、楽しく生活できるような社会になるよう、みんなで力を合わせていきたいものです。講演会の最後には、塚本さんによるシュートの実演を見せていただいたり、代表児童が車いすに乗って、シュートを打つ体験をしたりしました。塚本さん、ありがとうございました。