学校日記

給食はどうやって作られているのかな?

公開日
2022/07/14
更新日
2022/07/14

学校長あいさつ

食育指導のひとつとして、永原栄養教諭が給食の時間に各教室を訪問して、児童にお話をしています。昨日、7月13日(水)は、1年2組で「給食はどうやって作られているのかな?」というお話をしました。給食室にある殺菌室や大きなお鍋について、写真を見せながら紹介しました。また、給食室で使用している大きな「しゃもじ」も実物を見せて紹介しました。子どもたちは、自分自身の身長と同じくらいの長さの「しゃもじ」を見て、びっくりしていました。成長途上にある子どもたちにとって食育指導は、とても大切です。また、おいしい給食を毎日作ってくださっている調理員さんに感謝の気持ちをもって給食をいただくことも子どもたちにとって、とても大切なことです。これからも工夫を凝らしながら食育指導を進めていきたいと思います。