太田市立沢野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
離れてもずっと友達だよ。
4年生
本日をもって、1学期の授業が全て終了しました。コロナ禍の影響による臨時休校や、...
6年生の家庭科 くつしたの洗濯
特別支援学級
今日で1学期が終わりました。おかげさまで、家庭科も何とか1学期分を終えることがで...
大掃除をしました!
今日の大掃除は、自分の身の周りをきれいにしました。子どもたちのがんばりのおかげで...
2年生の畑をのぞくと・・・。
休校中に植えた野菜が、すくすくと育ち、2年生の子どもたちが毎日収穫しています。朝...
リズムなわとびを楽しみました。
4年生の室内体育では「リズムなわとび」を行ってきました。 子どもたちの関心の...
6年生の家庭科
6年生の家庭科では、くつしたを洗濯しました。ソーシャルデスタンスで、クラスを3つ...
シャボン玉!!きれいです!
給食のストローで作ったシャボン玉は、繊細で、はかない感じでしたが、いつまでも、飛...
和子先生へ。枝豆の絵。
和子先生へ おいしいえだまめをありがとうございました。
2年生 わっかでへんしん!
2年生の教室をのぞくと、素敵な衣装を身にまとったモデルさんたちがいっぱい!!図工...
リーフレットで知らせよう
国語の「リーフレットで知らせよう」の学習では、自分が紹介したい「スポーツ」につ...
立ち上がれねん土!
図工の単元「立ち上がれねん土!」では、ねん土を立ち上げて形を作り出すことを楽し...
「万引き防止教室」を行いました。
17日(金)、太田警察署から講師の先生をお招きし、4年生全体で「万引き防止教室...
目指せ!分度器マスター!
算数の学習では角の大きさを測る学習を行ってきました。初めて使う分度器の操作に、...
道徳でもISO!
6年生
道徳で「青い海を取りもどせ」を読みながら、「働く」ということについて学習しまし...
東毛酪農に見学に行ってきました。
3年生
今日は、天気が雨でしたが、牛乳工場に見学に行くことができました。 雨が降る中、頑...
算数で比の学習をしています!
算数の「比」の学習の1時間目に、実物大九九カードを作りました。ゲームをしながら...
しゃぼん玉
1年生
1年生の生活科「夏だ遊ぼう」の学習で、しゃぼん玉遊びをしました。 ストローやう...
6年生 いためる
6年n家庭科では、「いためる」をテーマに学習しています。ご家庭からのコメントも、...
国語の学習でポスターを書きました
5年生
国語の「ポスターを作ろう」の学習で、エコに関するポスターをかきました。 エコ活...
枝豆をいただきました!
昨年度、お世話になった岩崎和子先生が、枝豆を持ってきてくださいました。「枝からも...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2020年7月
RSS