太田市立沢野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
保健講演会
6年生
中学校進学を間近に控えた6年生。本校スクールカウンセラーの小林先生を講師に招き...
今週の多読活動状況・・・。
学校行事
今日の貸し出しは、6年生です。 0類から9類まで、名前がたくさんはりだされまし...
今日 紹介した本は・・・
今日 紹介した本は 「オウマガドキ学園」です。2年1組からの推薦でした。 こ...
今日紹介したおすすめの本は・・・
今日、お昼の放送で紹介した本は・・・ 「5分後に意外な結末」という本は、27日...
たこあげをしました
特別支援学級
3時間目、1年生が生活科の勉強をとして、たこあげをしていました。「いいなあ」とう...
版画を頑張っています
5年生
図工の学習では版画に取り組んでいます。彫刻刀の使い方を復習しながら慎重に彫り進め...
読書頑張っています!
韓国に続き、中国・シンガポールのポスターに貼れなくなっていたので、ポスターに用...
1週間経ちました
3学期のたくさん本を読もう活動が始まり、1週間たちました。 たくさんの名前が ...
「ありがとう」の気持ちを込めて
1年生で学習する「お手紙」をまねして、わかあゆ学級では「かたつむりさん」のように...
本をたくさん読もうが再開しました
2年生
2学期の読書月間に続き、3学期も「たくさん本を読もう」活動が再開しました。 月...
書き初めをしました
3年生
3年生は、13日と14日の2日間で書き初めをしました。 冬休み前に書き初め練習...
集中!
書き初め大会を行いました。題字は「伝統を守る」。手本を見ながら丁寧に書く姿、真...
書き初めを行いました。
4年生
3学期が始まって1週間が経ちました。短い3学期ではありますが、高学年への進級に...
ぎょぎょぎょ!返事がきました。
さかなクンに、魚についての質問や年賀状を送ったところ、年賀状のお返事をいただきま...
書き初め
今日は書き初めに取り組みました。題字は「世界の国」です。世界のどの国の人も笑顔で...
今年もよろしくお願いいたします。
1年生
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 子どもたち...
3学期がはじまりました!
今日から3学期。放送による始業式が行われました。校長先生から、あいさつ、返事、言...
冬休みの宿題
5年生の分です
冬休みの宿題 その1
5年生、6年生に調理実習の宿題をお願いしました。どれも、ご家庭の協力があってこそ...
あけましておめでとうございます その2
素敵な年賀状ばかりです。ありがとうございます。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2020年1月
RSS