太田市立城西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 万引き防止教室
お知らせ
本日(11日)は、3年生の万引き防止教室がありました。 万引きは、犯罪であるこ...
朝体操はラジオ体操
朝体操は、ラジオ体操をしています。 2学期にある運動会に向けての準備の一つです...
3年生 防犯出前講座
9日は、3年生の防犯出前講座がありました。 防犯ブザーがちゃんと鳴るか確認した...
児童集会(給食委員会)
本日(9日)の児童集会は、給食委員会の発表でした。寸劇を取り入れ、朝食の大切さに...
6年生 情報モラル講習会
本日(8日)は、太田警察署の方にお越しいただき、6年生が情報モラル講習会を行い...
休み時間に外に出でられない日が続いています
毎日暑い日が続き、暑さ指数が外で遊ぶには危険レベルになっています。 そのため、...
とうもろこしを給食でいただきました
2年生が皮をむいたとうもろこしが、給食の時間に出されました。 2年生も、みんな...
2年生 とうもろこしの皮むき
今日の給食に出される、とうもろこしの皮を2年生がむいてくれました。 栄養士さん...
校内にも飾りました
校内の1年生の教室の前のホールにも飾り付けをしました。 これで、全員分の願い事...
アンブレラスカイ 外の部分完成
アンブレラスカイの中庭の部分が完成しました。 明日は、一年生の前の吹き抜けの部...
5年生 ジャガイモ掘り
30日は、5年生がジャガイモ掘りに行ってきました。 説明を聞いてから、みんなで...
2年生 野菜の収穫
2年生のナスやオクラが順調に育っています。 先週の金曜日も、たくさん収穫したよ...
6年生 総合的な学習の時間「ともに生きるみん なにやさしいくらし」
6年生は、27日(金)に、パラリンピックに出場し、銅メダルを2回とった塚本さん...
6年生 家庭科
本日(26日)は、6年生が家庭科の授業で、手洗いの洗濯をしました。 自分の靴下...
40周年 第2弾 アンブレラスカイ
40周年の第2弾として、城西小アンブレラスカイを作成中です。 午前中、中庭に8...
6年生 岩宿遺跡
本日(20日)は、6年生が岩宿遺跡に行ってきました。勾玉を作ったり、石やりを投げ...
4年生 浄水場見学
本日(19日)は、4年生が浄水場見学に行ってきました。普段見ることのできない、浄...
3年生 昆虫の森見学
本日(18日)は、3年生が昆虫の森に行ってきました。 暑さが心配でしたが、それ...
3,4年生 プール
本日(17日)は、3,4年生が今年初めてのプールでした。天気もよく、というか良す...
引き渡し訓練
本日(13日)は、引き渡し訓練が行われました。 昨年度は、体育館での引き渡しだ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
RSS