学校日記

人権集会

公開日
2021/12/02
更新日
2021/12/02

お知らせ

12月2日(木)の朝、校庭で人権集会を行いました。

高学年の代表児童が上手に進行してくれました。

はじめに、代表児童3名が、「人権」について、分かりやすく説明してくれました。1年生から6年生まで、みんな話をよく聞いていました。

つづいて、学年代表による人権標語の発表がありました。

 1年  あいさつで ひろがるせかい むげんだい
 2年   声かけあい えがおでつながる 友だちのわ
 3年   まほうみたい ゆう気をくれる あなたのえ顔
 4年   あいさつで みんなの笑顔 咲かせよう
 5年   いじめない 笑顔のクラスに 金メダル
 6年    人と人 一人一色の かがやきだ

どの標語もすばらしく、一人一人の思いがつまった作品でした。

最後に、合唱団が前にでて、「ありがとうの花」をみんなで歌いました。
1番の歌詞です
「 ありがとうって言ったら みんなが笑ってる
 その顔がうれしくて なんどもありがとう
 まちじゅうにさいてる ありがとうの花
 風にふかれ あしたにとんでいく
 ありがとうの花がさくよ きみのまちにもホラいつか
 ありがとうの花がさくよ みんながわらってるよ 」

とてもすてきな歌を、みんなでいっしょに歌うことができました。
マスクをしたままなので、一人一人の口元が見られなかったのが残念でしたが。

それでも、少し寒い朝でしたが、集会をして心はぽっかりと温かくなりました。
青い空とまぶしく光る太陽が、全校児童を見守ってくれていました。

一人一人の「人権」が大切にされる学校、社会、世界になることを願います。