交通ルールとマナーを守り安全に登下校できる児童に
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
お知らせ
本校の児童は、交通指導員やふれあいパトロール隊の皆様、保護者の皆様のご指導とご協力により、各登校班で交通ルールとマナーを守り、班で協力して登校することができています。
下校時においてもほとんどの児童は交通ルールとマナーを守り、安全に下校することができていると思います。しかし、2月に入り、地域や保護者の皆様から児童の下校の仕方について複数回ご指摘をいただきました。ご指摘の内容は以下のとおりです。
○セブンイレブン交差点の変則信号において、点滅でも渡ってしまうこと
○グリーンベルトを通らないで反対側を歩いてしまうこと(結果的に道路の両側を歩いている状態、車や自転車から見ると道幅いっぱいに広がって歩いている状態になること)
○七つ塚公園付近の横断場所で道を渡らず早めに渡ってしまうこと
●保護者や地域の方からの注意に対して無視をしたり口答えをしたりしてしまうこと
上記のようなご指摘を受け、各学級において児童に指導を行うとともに、教職員が下校時にパトロールを行っております。保護者の皆様におかれましても、交通ルールとマナーを守り、安全に登下校をするようお子さんにお話ください。
※下の写真は城西小だより36号です。