学校日記

感謝の集いを行いました

公開日
2020/11/11
更新日
2020/11/11

お知らせ

 子供たちが大変お世話になっている交通指導員の皆様、ふれあいパトロールの代表の方、更生保護女性会の皆様、書道講師の方をお招きし、感謝の気持ちをお伝えする感謝の集いを行いました。

 交通指導員の皆様は、毎日新道町や農協、コンビニエンスストア前等の交差点で交通指導をしてくださっています。暑い日も寒い日も安全を守っていただき、子供たちは安心して登校することができています。

 更生保護女性会の皆様は、朝、西門のところであいさつ運動をしてくださっています。優しい笑顔のあいさつをしていただき、子供たちはとても気持ちの良い朝を迎えることができています。

 ふれあいパトロールの皆様は、毎朝、交差点をはじめ様々な場所で子供たちの安全を守ってくださっています。安全に気を配ったり、あたたかい言葉かけをしたりしていただき、子供たちは安心して登校することができています。

 書道講師の方には、毎年3年生に書道を教えていただいています。今年は3年生一人一人の名前のお手本を書いていただきました。講師の方のご指導により子供たちは上手に書くことができています。 

 今年度は感染症対策のため、6年生が代表して、全校児童が心を込めて書いた手紙と花束を贈呈させていただきました。また、代表委員の児童がお招きした方々を紹介するポスターを作成して玄関に掲示したり、感謝の言葉をお伝えしたりしました。日頃からお世話になっている皆様に感謝の気持ちをお伝えすることができ、とても良い会になりました。