多様な考え方に触れ、自らの学びを広げたり深めたりできる授業を目指して
- 公開日
- 2020/07/08
- 更新日
- 2020/07/08
お知らせ
本校では、子供たちが他者の様々な見方や考え方に触れ、「一人では気付けなかったことに着目することができる」、「同じような意見を聞き、自分の考えに自信が持てる」、「相手に説明することで、自分の考えをより明確にできる」ように、授業を工夫しています。
具体的には、教師が一斉の場での子供たちの意見の交流をはじめ、グループやペアでの話合いなどを工夫して設定し、子供たちが話合いの目的や視点を明確にして話合いに臨めるようにしています。
※下の写真は、順に6年生、5年生、4年生の算数の授業の様子です。一斉の場で、児童が活発に発言したり、皆の前で考えを発表したりしています。高学年の児童が活発に意見を交流している様子を見て、これまでの本校の教育と子供たちの頑張りの成果だと感じました。