1学期の通知表の評価について
- 公開日
- 2020/07/02
- 更新日
- 2020/07/02
お知らせ
「城西小学校だより9号」において、本校の通知表についてご説明しました。1学期の通知表の評価については、授業時数が少ない教科等もあり、評価を出せる教科と評価を出せない教科がありますので、ご説明します。
○授業時数の少ない教科は評価を出さず(評価を出すまでには至らないということです)、2学期の評価に総括します(1・2学期を総合して評価を出すということです)。
○1学期の教科等の評価について
<評価が出せる教科> 国語、算数、理科、社会、図工、英語、外国語活動
<評価が出せない教科>生活、音楽、家庭、体育、道徳、総合
○1学期は評価を出さず、2学期の評価に総括する理由
・生活は、扱えていない学習内容があることや最後まで終わらない学習内容があること
・音楽は、歌唱や楽器演奏等ができていないことや授業時数が少ないこと
・家庭は、扱えていない学習内容があることや授業時数が少ないこと
・体育は、扱えていない学習内容があることや授業時数が少ないこと
・道徳は、授業時数が少ないこと
・総合は、授業時数が少ないこと
※以下は、昨日配布した城西小学校だより第10号です。ぜひ、ご覧ください。