避難訓練を実施しました
- 公開日
- 2023/11/07
- 更新日
- 2023/11/07
学校行事・学校生活
本日(11月7日)7校時、高校棟から火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。
当初、中高合同で校庭に避難する予定でしたが、午前中の雨の影響で急遽、第1・第2体育館に分かれて実施しました。中学棟から外に出る場所や体育館フロアーの入り口で混雑が予想されましたが、生徒は「おかしも」を守り、実に整然と避難しました。
また、階段と廊下が交わるところは、何も言われなくても、後に来たクラスが待ち、先に来たクラスが通ってから自分たちが通ることができていました。
消防署の方からも「落ち着いて命を守る行動ができた」とお褒めの言葉をいただきました。また、容量以上のコンセントを1カ所につなぐことで起こる電機火災が増えていることや火災時は煙に注意し、身を低くして口にマスクやハンカチを当てる事が大切であるなどの話もありました。
火災に限らず地震等の自然災害もいつ起こるか分かりません。これを機会に、急な災害等が起きたときにどこに逃げるかなど、ご家族で話題にしていただければと思います。