3年心の授業
- 公開日
- 2023/06/05
- 更新日
- 2023/06/05
学校行事・学校生活
本日(6月5日)、3年生ではスクールカウンセラーによる心の授業「あなたは相手にアサーティブに対応していますか?」というテーマで授業を行いました。具体的には、母親とA子さんの会話の場面で、約束した時間に遅れて帰宅した母親に、A子さんは冷たく当たり、母親がキレてしまう設定です。
この場面では、A子さんはどう対応すれば良かったか?アサーティブな表現を使って、シミュレーションした会話を各自作りました。アサーティブな表現は、「現在の状況を説明する」「自分の気持ちを伝える」「相手を慮る」「代替案を出して相談する」の4つが盛り込まれていると良いそうです。
各自作成した会話を班で共有し、その中で良かったものや良い部分を集めて再構成した会話を班の代表2人がロールプレイしました。ロールプレイで行った会話には、みんなほっこりしたり、気持ちよく会話が耳に入り中には笑えるものもあったりしました。
今日の授業で学習した、相手を尊重しながら、自己主張するというアサーティブな表現を心がけ、人間関係づくりができると気持ちの良い生活が送れると思います。みんなで心がけると良いですね!