学校のようす

オンラインによる「太田地区いじめ防止こども会議」に参加

公開日
2022/01/17
更新日
2022/01/17

学校行事・学校生活

★太田市教育委員会主催の「太田地区いじめ防止こども会議」が、先週の金曜日にオンラインで開催されました。

★この会議は、市内の小中学校の児童生徒が各校のいじめ防止の実践について情報交換を行い、児童生徒主体のいじめ防止活動が一層深まるようにすることをねらって毎年行われています。

★夏休み中の8月2日には、市内の高校生も含めた「太田地区いじめ防止フォーラム」がオンラインで開催されましたが、そこでの成果も踏まえて、今回は市内の小中学生だけでいじめ防止について考えました。

★今回のテーマも夏のフォーラム同様、「これからのネット社会をよりよく生きていくために、今、私たちにできること」でした。

★市内各校の代表生徒(本校からは2年生の生活安全委員長が参加)が小学校5班、中学校3班に分かれ、各校の取り組みや各自の考えを発表し合い、活発な話し合いとなりました。

★2時間を超える長時間の会議となりましたが、本校の代表生徒も最後までしっかりとした態度で話し合いに参加していました。

★この会議での内容をもとに、本校でも生徒主体のいじめ防止の活動がさらに進められることを期待しています。

  • 1311688.jpg
  • 1311689.jpg
  • 1311690.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6977553?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6980101?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6982086?tm=20240805123920