【速報】「10周年記念式典」の様子(10)エンディング
- 公開日
- 2021/11/10
- 更新日
- 2021/11/10
学校行事・学校生活
★体育館での約2時間に及ぶ記念式を終えた後は、いよいよエンディングに移ります。
★エンディングの企画を知っているのは生徒会の役員のみ。事前にエンディングで何をするのか、全校生徒には全く知らされていませんでした。
★と言うわけで、本日のエンディングはサプライズ企画として「バルーンリリース」を行いました。
★全校生徒と教職員が校庭に出て、カウントダウンに合わせ、青空に向かって一斉に風船を飛ばすという企画です。
★今回のバルーンリリースは事前に専門の業者の方と生徒会役員が入念に打合せを行って今日を迎えました。風船の色は何色にするか、どのような想いを風船に込めて飛ばすのか、いろいろ考えて決めました。
★最終的には明日行われる「交流大会」を縦割りの団別(A組は赤、B組は青、C組は黄色)で行うため、そのカラーにしました。また、3つの団の色をつなぐ色としてオレンジの風船もいくつか用意しました。
★PTA役員の皆さんには緑の風船を持っていただきました。
★なお、今回飛ばす風船は天然ゴムでできていて、上空高く舞い上がった後に粉々になり、最後は土に帰るのだそうです。ですから環境を汚染したりしないとのことでした。
★こうして、本時のバルーンリリースが実現しました。
★昨日の雨がすっかり上がり晴天のもとでのバルーンリリースとなりましたが、風が強く飛ばすまでは心配していました。
★それでも、一斉に空に舞い上がった風船を見つめ、全校生徒は大きな歓声を上げ、誰もが笑顔になっていました。
★記念式典に続き、エンディングでも全校生徒が笑顔になれたことがなによりでした。今日の日を10年後も、そしてその先もずっと覚えていてくれるとよいと思いながら、どんどん小さくなる風船が見えなくなるまで空を見上げていました。