2年生の体育「武道〜空手道」の授業の様子(その1)
- 公開日
- 2021/09/16
- 更新日
- 2021/09/16
2年生
★写真は、2年生の体育「空手」の様子です。昨日お伝えしたように、校庭での「ミニソフトボール」と並行して、体育館で行っています。
★まず、体育館に着いた生徒は、入り口に掲示してある貼り紙に従って、一人一人が「礼」をして入室します。ここからが「武道」の始まりです。
★先日、1年生の「空手」(形)の授業の様子をブログに掲載しましたが、2年生は1年生の時の経験を踏まえ、「約束組手」に挑戦します。
★「約束組手」は、決まった手順に従って攻撃側と受け側に分かれて別々の動きをします。2人組を作って攻撃側と受け手側を決めて、安全な距離を確認し、相手の動きに応じて動く練習をします。
★1年生の「形」の学習時に空手の基本の動きを学習しているので、少し説明を聞いただけでスムーズに「約束組手」の練習に移ることができます。さすがは、2年生です。