1年生の理科「酸素と二酸化炭素の性質を調べよう」の様子
- 公開日
- 2021/09/13
- 更新日
- 2021/09/13
1年生
★写真は1年生の理科「酸素と二酸化炭素の性質を調べよう」の様子です。
★この時間では、酸素と二酸化炭素を発生させて集め、それぞれの性質を調べていました。
★まず、それぞれの気体の発生のさせ方と集め方、また集める際の注意点などを教師が丁寧に説明してから、クラスを6グループに分けて、実験・観察の開始です。
★酸素は、二酸化マンガンとうすい過酸化水素水(オキシドール)を反応させて発生させます。二酸化炭素は、石灰石とうすい塩酸を反応させて発生させます。発生した気体を集める方法は、どちらも「水上置換法」です。
★全員が安全のために保護メガネ(ゴーグル)を付けて実験に臨みます。久しぶりにクラス全員が揃っての理科で、どの班もよく協力しながら頑張っていました。