オンライン開催「太田地区いじめ防止フォーラム」の様子
- 公開日
- 2021/08/04
- 更新日
- 2021/08/04
学校行事・学校生活
★8月2日の午後、「太田地区いじめ防止フォーラム」がオンラインで開催されました。
★この行事は、毎年、太田市内の小・中学校(小学校は各中学校区より代表校が参加)、ぐんま国際アカデミー、そして市内の高等学校、高等特別支援学校の代表生徒が参加して、いじめ防止に向けた各校の取組や考えを情報交換したり、いじめをなくすためにどうしたらよいかを協議したりする目的で行われています。
★本年度は、新型コロナウイルスの影響で、タブレット端末を使ったオンラインでの開催となりました。本校からは、代表として生活委員会委員長の3年生が、3年生の教室から参加しました。
★今年は、「これからのネット社会をよりよく生きるために、今、私たちにできること」というテーマで行われ、SNSに関係するいじめなどについても活発な協議がなされました。テーマについて事前にしっかり準備をして臨んだため、本校の代表生徒は、たいへん堂々と自分の考えを発表することができました。
★この日の内容については、2学期になってから改めて全校生徒に紹介される予定です。たいへんお疲れ様でした。