12月7日 1年生の数学「図形の移動」
- 公開日
- 2020/12/07
- 更新日
- 2020/12/07
お知らせ
★1年生の数学「図形の移動」の授業の様子です。ここでは、図形をずらしたり、回したり、裏返したりなどの操作をするなどして、線対称や点対称の意味を理解していきます。
★写真は、回転移動について考えている場面です。
★△ABCを点Oを中心にして180度回転させると△A'B'C'に重なるので、△ABCと△A'B'C'は点対称であると言えることをスクリーンに映した図形を回転させて確かめているところです。
★下の写真は、発展問題として、北極星Oを中心として、北斗七星を反時計回りに45度回転移動させた図形を各自で作図している様子です。