学校のようす

9月1日 2年生の社会科「日本の資源・エネルギーと電力」解決策の発表

公開日
2020/09/01
更新日
2020/09/01

お知らせ

★先週、2年C組の社会科の様子(日本の資源・エネルギーと電力)の様子を紹介しましたが、今日は2年B組の様子です。

★今日の2Bでは、日本の資源・エネルギーの問題点をどのように解決したらよいかを一人1分程度で、全員が発表する時間でした。

★生徒は、スクリーンに自分の考えの根拠となる資料を示しながら、しっかりと発表していました(上と真ん中の写真)。

★現在開発が進んでいるメタンハイドレート、風力や太陽光などの再生可能エネルギー、とうもろこしやさとうきび等を原料に生産されるバイオ燃料を使用する方向性を考えたり、水素を燃料にして走る自動車の開発に力を入れたりするなど、地球温暖化をくい止めることと関連させて考えを述べる生徒が多くいました。

★一番下の写真は、友達の発表のよい点をノートにメモしながら聞く生徒の様子です。

  • 1014360.jpg
  • 1014361.jpg
  • 1014362.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6976276?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6979007?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6981224?tm=20240805123920