学校のようす

8月27日 1年生の英語の授業「30秒トーク」

公開日
2020/08/27
更新日
2020/08/27

お知らせ

★写真は1年C組の英語の授業の様子です。

★毎時間の英語の授業のメニューの中に、「30秒間英語で話をする」という活動があります。

★今日は、「あなたの筆箱の中には何がありますか?」ということで、隣同士でお互いに質問したり、答えたりしています。もちろん、すべて英語で行います。

★答える生徒は筆箱を開け、相手に中身を見せながら、中に入っている物をなんとか英語で教えようとしています。

★お互いに30秒話し終わったら、教師が何人かを指名して全員の前で「What do you have in your pencase?」と質問します。生徒は、「シャープペンシル」「お守り」などと答えます。

★その都度、教師は、「シャープペンシルというのは日本の言い方だね。英語では、mechanical pencilと言います」「お守りは、lucky charmと言います」と説明しながら、黒板に単語を書いていきます。

★このようにして、生徒は楽しみながら、少しずつ身の回りの物を英語で表現する語彙も増やしていきます。