学校のようす

6月22日 学校再開16日目〜2年生の授業の様子

公開日
2020/06/22
更新日
2020/06/22

お知らせ

★2年生の家庭科の授業の様子です。今日は、最初の単元「衣生活と自立」で、衣服の働きを考えるという内容でした。

★授業の冒頭での、「制服を着るのはなぜか?」という教師の問いかけに対して、生徒たちからは、「学校と家での気分(気持ち)を変える(区別する)ため」、「集団行動の意識を高めるため」、「通っている学校を表すため」、「清潔感があるから」などの考えが出されました。

★その後、学習を進める中で、目的に応じて衣服の着方を工夫することが大切であることと、個性を生かし自分らしい着方を工夫することが大切であることを学びました。また、この学習を通じて、生徒一人一人が「時と場所、場合(T.P.O)」に応じて衣服を着用しようという意識を高めていました。