6月18日 学校再開14日目〜3年生の授業の様子(体育・その2)
- 公開日
- 2020/06/18
- 更新日
- 2020/06/18
お知らせ
★写真左上は、女子が5分間の「なわとび」に挑戦しているところです。両足跳びの他、駆け足跳びなども入れながら、なんとか頑張って跳んでいます。これは、「動きを持続する能力を高めるための運動」です。
★写真右上は、「ランジ」という運動をしているところです。これは家の中でも簡単に取り組めるエクササイズですが、下半身を鍛えるメニューでもあるため、腿(もも)の部分に相当疲れが溜まります。「ランジ」には「突く」という意味があり、片足を前に踏み込むフロントランジ、後ろに下げるバックランジ、横に踏み込むサイドランジがあります。生徒たちは、この3種類を10回×2セットずつ行います。これが、「力強い動きを高めるための運動」になります。
★「なわとび」と「ランジ」を終えた女子は、少し休憩を取った後、場所を変えて、男子が行っていた「ラダー」と「リフティング」を行います。
★無理せず、少しずつですが、生徒は休校中に落ちた体力を着実に取り戻しています。