3年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
合唱コンクールに向けての朝練習の様子です。今回は3年生の学年合唱の練習風景です。ソプラノ、アルト、テノール、バスの4パートに分かれて練習をしていました。来週の本番に向けて、ラストスパート!
2025/10/27
3年生
-
3年生の授業参観の様子です。創造未来学習(総合的な学習)の中間発表会を行いました。3年生が取り組んでいる創造未来学習ミッションⅦは『地元企業に新たな取組を提案し、地域を活性化せよ』をテーマとしています...
2025/09/25
3年生
-

少年の主張 群馬県大会において、本校の3年生が『優秀賞』を受賞しました。市大会、東毛地区大会を突破しての県大会出場。すばらしい経験となったことと思います。
2025/09/22
3年生
-
3年生の科学教室の様子です。群馬大学の奥 浩之先生を講師に招いて科学教室を行いました。テーマは「ケミカルライトを作ってみよう」化学変化による発光現象に、魅了されました。
2025/09/12
3年生
-
太田中学校イングリッシュディの様子です。太田市ALT(外国語指導助手)19名を講師に招き、さらに群馬大学の英語科の学生8名にも協力を仰ぎ、昨日、3年生を対象とした『太田中学校イングリッシュディ』が開催...
2025/08/29
3年生
-
ニュージーランド語学研修6日目の報告が届きました。現地校でのプログラムの最終日となりました。初日の緊張した雰囲気の中での形式的な会話と異なり、明るく自然な会話があちこちから聞こえてくるようになりました...
2025/08/29
3年生
-
ニュージーランド語学研修5日目の報告が届きました。本日はロトルアの観光地巡りです。テ・プイアでは、マオリアートについて学びました。その後、マッドプールや間欠泉を見学しました。続いて、マエラにてマオリコ...
2025/08/28
3年生
-
ニュージーランド語学研修の様子が現地から届きました。現地校では、伝統儀式「ポフィリ」で迎えてもらい、その後一緒に英語の授業を受けたり、ランチタイムを過ごしたりしました。南半球のNZは日本と反対の季節。...
2025/08/27
3年生
-
3年生の希望者によるニュージーランド語学研修の様子です。現地でホストファミリーに迎えられ、研修のスタートです。現地校を訪問し、生徒との文化交流を行ったり、ロトルアやオークランド博物館、オークランド大学...
2025/08/25
3年生
-
3年生保健体育の様子です。消防署から救急救命士として活躍されている方2名にお越しいただき、心肺蘇生法とAEDの使い方について、講習をしていただきました。ダミー人形を使って、心臓マッサージを体験したり、...
2025/07/11
3年生