校長挨拶
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
校長挨拶
令和6年4月1日より、第26代校長を拝命しました増山悦子(ますやまえつこ)と申します。令和7年度も綿打中学校長として務めることになりました。どうぞよろしくお願いいたします。
綿打中学校は、昭和22年の開校以来、77年の歴史をもつ伝統ある学校です。
令和7年度は1年生77名を迎え、全校生徒226名、10学級でスタートしました。
今年度の学校スローガンは
『全員がよりよくなろうとする力を発揮!誰一人取り残さず、「わくわく」があふれる綿打中学校』です。
「よりよくなろうとする力」とは、「よりよい変化を起こすために、目標を設定し、振り返り、責任をもって行動する能力(エージェンシー)」を意味しています。「みんなで育て、みんなが育つ」を合い言葉に、一人一人の存在を大切にし、活力ある綿打中学校を築きたいと考えております。
今年度もさらに教育活動の充実を図り、すべての生徒に感動と笑顔をもたらすことのできる、「わくわく」があふれる学校づくりに取り組んで行く所存です。笑顔で「よく来た!」「また明日!」をモットーに、全教職員が共通理解のもと、一致団結して取り組み、学校教育目標の実現に努めて参ります。
学校教育を進めていく上では、家庭や地域の皆様の協力が欠かせません。「綿打中学校に通えてよかった!」と思えるよう、地域に根ざし、地域に誇りをもてる生徒を育成していきたいと考えております。皆様のご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
【学校教育目標】
「心身ともに健康で、豊かな人間性を持つ生徒の育成」
〔知〕自ら学ぶ生徒
〔徳〕思いやりのある生徒
〔体〕たくましい精神力と体力のある生徒
【令和7年度 学校経営の努力点(学校経営の3つの柱)】
・安心・安全で信頼される学校づくり
・主体的な学びを重視した生徒に力(学力・体力・非認知能力)を付ける教育
・全教職員による学校運営・学校経営
令和7年4月
綿打中学校 校長 増山 悦子