太田市立木崎中学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校をよりよくするために 2
学校生活
生徒会美化・園芸委員会は、木崎中学校中庭の花壇を美しくするための取組を計画してい...
学校をよりよくするために・・
本日、後期第2回目の専門委員会が行われています。それぞれの委員会がそれぞれの場所...
ご協力ありがとうございます
お知らせ
アルミ缶回収かごの様子です。休日明けのかごは特にたくさんのアルミ缶で満たされます...
10月31日 月曜日 朝の風景
10月最終日、気持ちのよい秋晴れが広がっています。さわやかな気候のもと、生徒たち...
配付文書のお知らせ
10月27日 木曜日、以下の文書を配付いたしました。 〇給食だより 11月 ...
10月27日(木)2年生の授業風景
授業
1校時の授業風景です。 合唱コンクールが終わり、授業によりいっそう集中していきま...
10月27日 木曜日 朝の様子
本日も生徒たちは落ち着いた様子で朝を迎えています。 今朝、コミュニケーションチェ...
10月26日 水曜日、以下の文書を配付いたしました。 〇「学校生活の心得」改定...
10月26日 水曜日 朝の風景
昨日の合唱コンクールの疲れを見せず、生徒たちは落ち着いた様子を見せています。 今...
合唱コンクール 1年生の部
10月5日(火)エアリスホールにおいて、合唱コンクールを行いました。 1年生にと...
合唱コンクール 2年生の部
2度目の合唱コンクールです。1年生とはひと味違います。来年の合唱コンクールに期待...
合唱コンクール 3年生の部
3年生だけ、課題曲と自由曲の2曲を歌いました。さすがは3年生です。会場で聞く人々...
主張とスピーチ
全学年の合唱終了後、少年の主張と英語スピーチコンテストの学校代表による発表を行い...
映像を活用して
クラス紹介や曲紹介は合唱コンクールで多くの学校が行います。今回は、ステージの入れ...
いよいよ明日本番!3
3年生の練習風景です。3年生は、中学校生活最後の合唱コンクールを迎えようとしてま...
いよいよ明日本番!2
2年生の練習風景です。2年生になると大人の声になり、合唱がより響き渡っています。...
いよいよ明日本番!
10月初めから練習を重ねてきた合唱コンクールが、いよいよ明日開催されます。生徒た...
10月24日 月曜日 朝の風景
雨は上がったものの、気温は低く、寒い朝を迎えました。天候はすぐれませんが、生徒た...
10月21日金曜日、以下の文書を配付いたしました。 〇1年教材費集金のお知らせ...
3校時の授業の風景
本日3校時の授業の様子です。課題に対し学び合ったり、学習用端末で調べ学習をしたり...
学校感染症について
木崎中の取り組み
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2022年10月
RSS