学校日記(生徒たちの活動など)メニュー

学校日記(生徒たちの活動など)

西中の電気から

公開日
2022/05/10
更新日
2022/05/10

学校より

 おおた電力さんより、クリアファイルの寄付があり、本日生徒に配布しました。
 4月から西中で使用している電気は、太田市外三町クリーンプラザ発電所(太田、千代田、大泉、邑楽町)で発電した地域地産の電気を利用しています。ごみ焼却の熱を利用して蒸気タービンで発電しています。肉や野菜、お米は、パッケージに産地や栽培方法が記載されているので、「どこでどんなふうに生産されたのか」を意識することもあると思います。

 豪雨や猛暑、台風など、気候変動は世界の大きな課題になっていますね。日本は、2050年までに「カーボンニュートラル」を目指すことを宣言しました。

 ちょうど今、2年生は、社会科で「資源エネルギー」を、1年生は、「日本の国土」を、3年生は、「第二次世界大戦」を学習していますね。
 学習に取り組む中で、身近なことや将来のことにも、仲間と共に考えを深め、高め合っていってくださいね。