尾島中ブログ

Internet Explorerには一部対応しておりません。↑「トップページ」↑をクリックすると「尾島中ホームページ」と「尾島中紹介動画」のリンクがあります。

  • 3年生1学期期末テスト範囲

    公開日
    2019/05/31
    更新日
    2019/05/31

    3年生

    本日配布したのですが、配布ボックスから持っていっていなかったクラスがあるのでブログに載せておきます。
    修学旅行が間に入るので、見通しをもって学習しましょう。

    拡大して見る

  • いよいよ夏本番!

    公開日
    2019/05/31
    更新日
    2019/05/31

    生徒の活動

    夏といえばスイカです。

    しかも小玉スイカです!

    給食にも出ます。

    今から楽しみです。

  • 太田市の代表として!

    公開日
    2019/05/30
    更新日
    2019/05/30

    学校のようす

    いよいよ今週末から県大会が始まります。

    太田市の代表として、最後まで全力で、戦い抜いてきます。

    応援をよろしくお願いいたします。

  • 白熱!尾中生徒総会

    公開日
    2019/05/29
    更新日
    2019/05/29

    生徒の活動

    尾島中の体育館でJRC登録式と生徒総会を行いました。

    尾中生の底力が発揮された生徒総会でした。

    天晴れです!!

  • 彩色

    公開日
    2019/05/28
    更新日
    2019/05/28

    2年生

    2年生 6校時

    瓶の透明感を感じるように。

  • 広がる数の世界

    公開日
    2019/05/28
    更新日
    2019/05/28

    3年生

    3年生 5校時

    2乗して2になる数?

    「どこまで続くの?」

    テンポ良く 楽しく

    「無理数」登場!!

  • 金山清掃

    公開日
    2019/05/28
    更新日
    2019/05/28

    3年生

    25日(土)に陸上部のみなさんが参加してきました。

    気温がぐんぐん上昇。
    とても熱い日になりましたが、積極的に活動しました。

    ありがとう。

  • 教室の温度計

    公開日
    2019/05/27
    更新日
    2019/05/27

    学校のようす

    5月とは思えない暑い日でした。

    しかし、暑さに負けない尾中生です!

  • 間違えた問題は宝物

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    お知らせ

    画像はありません

    「テストは何のためにあるのだろうか?」
    少なくとも一度は考えたことがあるのではないだろうか。

    テストは、

    「自分が学習したことが身に付いているかどうかを確かめる」

    ために行っている。

    「何ができていて何ができていなかったか」を確かめる。
    したがって、テストが返却されてからが大切。

    まちがえた問題、分からなかった問題が自分自身の課題。
    だから、
    まちがえた問題、分からなかった問題をやり直す。

    丁寧に。
    徹底的に。

    どうしてまちがえたのか分からなかい問題があったら、すぐ先生に聞きに行こう。
    では、どのようにやり直していけばよいのか?

    例を示そう。

    1.間違えた問題文をノートに書く。
    2.間違えた問題の解説・解答をノートに書く。
    3.間違えた問題をやり直す。
      できるようになるまでやり直す。
    4.翌日、3日後、一週間後、またやり直す。
    できるようになるまでやり直す。


    「間違いノート」を作ってみよう。

    この世の中にたった一つの

    「自分だけの問題集」

    ができあがるよ。


    私たちにとっては、

    「みなさんの今の力を確かめ、どうやってみなさんの力を伸ばそうか、そのために毎日の授業をどのように工夫して改善していけばよいか。」

    を考えるものです。

    共に努力を重ねよう。

  • 尾瀬学校事前学習

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    2年生

    2年生

    5校時に、片品村よりネイチャーガイドさんが、来てくださり、尾瀬学校の事前学習を行いました。

    人の手の加わっていない自然を有する尾瀬。
    どこまでも、どこまでも歩いて行きたくなる。

    植物はけっして言葉を発しないが、語りかけてみよう。

    湿原の真ん中で、
    一緒に出かける仲間とともに食べるお弁当は、格別だ。

    ガイドさんをはじめ、
    訪れすれ違う方など、
    尾瀬に関わる様々な方々の「思い」を肌で感じ帰ってきてほしい。

  • ステキな葉書ができました

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    学校のようす

    一つ一つ風合いがちがう

    世界に一つ

    とってもステキな葉書ができました。

    押し花のデコレーションもとってもステキです。

  • 紙すき

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    生徒の活動

    あすなろ・けやき学級のみなさんが

    牛乳パックから「はがき」を作っています。

  • フラワーボランティア

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    生徒の活動

     好天の中、174名が花の苗を植えました。
    マリーゴールド、サルビア、サフィニアを800株植えました。
    来校の際は、花壇をご覧ください。

  • いじめ撲滅集会

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校行事

    生徒会本部役員のみなさんから「いじめ撲滅運動」の趣旨説明や「いじめ撲滅署名」「いじめ撲滅バッチ」等の話がありました。

    また、校長先生から「いじめ撲滅」に関する講話がありました。

  • 表彰集会

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校行事

    5月22日(水)中間テスト終了後、表彰集会を実施しました。

    女子バスケ部、サッカー部、テニス部、バドミントン部、柔道部、陸上部、剣道部が表彰されました。

  • 表彰集会

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校行事

    5月22日(水)中間テスト終了後、表彰集会を実施しました。

    女子バスケ部、サッカー部、テニス部、バドミントン部、柔道部、陸上部、剣道部が表彰されました。

  • 中間テスト

    公開日
    2019/05/22
    更新日
    2019/06/16

    学校のようす

    令和最初の定期テストです。

    教室内は生徒諸君の熱気が溢れています。

  • 東毛地区大会結果

    公開日
    2019/05/21
    更新日
    2019/05/21

    生徒の活動

    多くの方々に応援していただきました。

    ありがとうございました。

    大会を通して、できることとできないことが明らかになりました。春の県大会や夏の大会に向けて、貴重な経験となりました。

  • 東毛地区大会

    公開日
    2019/05/18
    更新日
    2019/05/18

    生徒の活動

    仲間と心を合わせて
    初戦快勝。

  • 東毛地区大会

    公開日
    2019/05/18
    更新日
    2019/05/18

    生徒の活動

    レフト→ショート→サード
    見事に決まった中継プレー。
    お互いの役目をしっかり果たした。
    初戦快勝。