学校日記

平成24年度歯科指導

公開日
2012/11/13
更新日
2012/11/13

学校行事

  • 45950.jpg
  • 45951.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020025/blog_img/13967146?tm=20240822110216

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020025/blog_img/13967666?tm=20240822110216

講師:学校歯科医 西ばやし歯科 院長 西林 滋先生


 平成24年11月8日(木)、「いい歯の日」に、1年生のときに学んだむし歯や
歯周病について振り返るとともに、ほおづえなどの日頃のくせが顔や体をゆがめる
「態癖」について教えていただきました。指導の途中まではほおづえをつきながら
聞いていた生徒が、途中からやらなくなっていたのが印象的でした。今日学んだ
ことを忘れずに、自分の歯を大切にしていきましょう。


〜生徒の感想〜

・これからの日常生活の中で態癖を治したい

・おばあちゃんになっても、かたいものが食べられるよう丈夫な歯を作っていきたい
・態癖があるだけで頭痛や便秘になることを知り、歯並びにも関係していることが
 わかった

・これからは自分のくせに気をつけて歯と向き合っていきたい

・無意識のうちにやっている頬杖や横向きで寝るなどをしないように心がけて
 正しい位置の歯並びになるようにしていきたい

・自分には関係ないと思っていたが、今回の指導で今までの行動を振り返る
 ことができた