• CIMG0667.JPG

ようこそ!太田市立北の杜学園のホームページへ

太田市立北の杜学園は義務教育学校です。

「義務教育学校とは」
 小学校から中学校までの義務教育を一貫して行う9年制の学校です。学校教育法の一部改正により、平成28年4月より設置が認められました。

「北の杜学園について」
 北の杜学園は、群馬県初の義務教育学校です。太田東小学校、韮川西小学校、北中学校の3校が統合して令和3年4月に開校しました。この校名には「北中学区の伝統と文化を継承し、太田市のシンボルである金山の豊かな緑に育まれながら子供たちが健やかに成長していってほしいという思いが込められています。

太田市立北の杜学園 学校紹介動画


新着記事

  • GREAT ART MUSEUM 第2弾

    7年生 美術 「スケッチブックから広がる」進級にあたって、教室に飾られた花々。その花々に自分たちの未来を託して描いたようです。明るい色合いが多く、優しい気持ちになれる作品に仕上っていました。8年生 美...

    2025/07/01

    学校長より

  • GREAT ART MUSEUM 第1弾

    図工室・美術室前の廊下は、小さいけど素晴らしいアートの世界、皆さんの作品が展示されています。まずは、5月に展示されていた作品の紹介です。5年生 図工 「心のもよう」自分の心を見つめて、色で表現、水彩絵...

    2025/07/01

    学校長より

  • 5年生 社会

    めあて「農産物、畜産物、水産物はどこから来ているのか調べよう」前時に、自分たちが食べている食材を分類していたので、「今日の調べ学習は待ってました!!!」という感じ知的好奇心をくすぐります。さっそく課題...

    2025/07/01

    学校長より

  • 第47回 少年の主張太田市大会

    6月28日(土)に太田市社会教育総合センターで開かれました。本校の代表者は、9年生の 藤倉 威星 さん発表テーマは「自分であることの大切さ」感動的な素晴らしい発表で、見事「優秀賞」に輝きました。そして...

    2025/06/30

    学校長より

  • 8年生 理科

    めあて「茎、根の水の通り道を観察できる」維管束、孔辺細胞など新しい学習用語を確認した後、顕微鏡で観察します。みんな真剣、プリントに観察できたものをスケッチしていました。

    2025/06/30

    学校長より

  • 5,6,7年生 情報モラル教室

    太田警察署生活安全課の方を講師としてお招きし、情報モラル教室が開かれました。インターネット上の犯罪が多く、群馬県でも年間5,000件以上相談があるとのこと犯罪に巻き込まれないためにも「おぜのかみさま」...

    2025/06/27

    学校長より

  • 7年生 家庭科

    めあて「まつり縫いの縫い方を知ろう」実物投影機や大型見本、まつり縫いの動画を使って一人一人がまつり縫いを習得できるよう工夫していました。先生から教わったり、友達に教わったりしながら、一針一針丁寧に縫っ...

    2025/06/27

    学校長より

  • 9年生 修学旅行

    京都駅にて13:30発の新幹線に乗って地元群馬に帰ります。

    2025/06/27

    学校長より

  • 9年生 修学旅行

    班別行動北野天満宮を訪れた班ありさすが、受験生ですね!!!

    2025/06/27

    学校長より

  • 金曜日は読み聞かせの日

    今日は楽しい読み聞かせの日気になる気になる物語の先、絵本の世界にどっぷりはまれる日

    2025/06/27

    学校長より

配布文書等

もっと見る