ようこそ!太田市立北の杜学園のホームページへ
太田市立北の杜学園は義務教育学校です。
「義務教育学校とは」
小学校から中学校までの義務教育を一貫して行う9年制の学校です。学校教育法の一部改正により、平成28年4月より設置が認められました。
「北の杜学園について」
北の杜学園は、群馬県初の義務教育学校です。太田東小学校、韮川西小学校、北中学校の3校が統合して令和3年4月に開校しました。この校名には「北中学区の伝統と文化を継承し、太田市のシンボルである金山の豊かな緑に育まれながら子供たちが健やかに成長していってほしいという思いが込められています。
「義務教育学校とは」
小学校から中学校までの義務教育を一貫して行う9年制の学校です。学校教育法の一部改正により、平成28年4月より設置が認められました。
「北の杜学園について」
北の杜学園は、群馬県初の義務教育学校です。太田東小学校、韮川西小学校、北中学校の3校が統合して令和3年4月に開校しました。この校名には「北中学区の伝統と文化を継承し、太田市のシンボルである金山の豊かな緑に育まれながら子供たちが健やかに成長していってほしいという思いが込められています。
太田市立北の杜学園 学校紹介動画
新着記事
-
7年1組「英語」be動詞について自己紹介で使える表現を身につけよう7年2組「理科」生物を自分が決めた基準で分類しよう7年3組「技術」情報モラルについて学習内容がぐっと難しくなりますが、頑張っていました...
2025/04/23
学校長より
-
6年1組「国語」すてきだと思う表現について、感想を発表し合おう6年2組「社会」学習問題を作って、調べる内容を決めよう。~日本の政治の仕組みはどのようにできているだろうか~6年3組「算数」点対称な図形の...
2025/04/23
学校長より
-
4年1組「社会」調べた都道府県を発表しよう4年2組「国語」漢字の部首について調べよう4年3組「国語」同じ部首の漢字を探して、部首と意味のつながりを考えようみんな真剣に取り組んでいました。保護者の皆様、...
2025/04/23
学校長より
-
今日のめあては「ガスコンロを正しく使おう」「おいしいお茶の入れ方を学ぼう」①ガスの元栓を開ける。②やかんに水を入れる。③コンロにやかんを置きガスをつける。待っている間に、急須に茶葉を入れる。④お湯を沸...
2025/04/23
学校長より
-
-
-
-
-
1年生以外のたてわり班で集まって、来週の1年生を迎える会の準備をしました。「一緒に遊ぶゲームは何にしよう」「プレゼントをあげる係は?」1年生を温かく迎える準備は整いました。
2025/04/18
学校長より
-