-
春のたてわり交流運動会 ボール運び練習
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
学校長より
気持ちを合わせて運びます。
意外とバランスが取れなくて難しい。
みんなで練習がんばってくださいね。
-
春のたてわり交流運動会 玉練習練習
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
学校長より
説明をよくきいて、さあ、玉入れです。
かごは上級生がおさえてくれています。
みんな真剣、本番が楽しみですね。 -
春のたてわり交流運動会 大玉転がし練習
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
学校長より
大玉転がしは、協力して取り組むのが大切。
よく声をかけ合っていました。 -
春のたてわり交流運動会 デカパン練習
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
学校長より
デカパンのはき方を丁寧に教え、
スピードを合わせて一緒に走ります。
頼もしい上級生ですね。 -
春のたてわり交流運動会 結団式
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
学校長より
4月30日(火) 結団式がありました。
赤城団 妙義団 白根団 金山団 浅間団 榛名団
9年生が中心となり、どの班も工夫を凝らして、
みんなの「やる気」を高めていました。 -
7年生 授業参観
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
学校長より
7年1組 国語 7年2組 家庭科 7年3組 道徳
7年生にもなると、たくさんの人がいても
リラックスして授業が受けられていて頼もしかったです。
班で話し合うときも、自分の意見をしっかり伝え、
友だちの意見にもしっかりと耳を傾けていました。 -
6年生 授業参観
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
学校長より
6年1組 算数 6年2組 体育 6年3組 英語
どの授業も、子どもたちが意欲的で、
勉強に向かう姿勢が素晴らしかったです。
さすが6年生ですね。 -
4年生 授業参観
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
学校長より
4年生は、国語の授業で、「漢字の部首」の学習でした。
「部首」と漢字の意味には深いつながりがあることがわかりました。
教科書の巻末を使ったり、タブレットを使ったり
一人一人一生懸命調べ、みんなで楽しそうに答え合わせをしていました。 -
5年生 学級活動
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
学校長より
計画委員が司会進行をして、
5年2組でできる「わ」について、考え意見交換をしました。
一人一人が、よく考え、意見を出し、計画委員がよくまとめていました。 -
生活委員会
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
学校長より
通り過ぎながら、あいさつすることも多いけど
たまには、足を止めて丁寧なあいさつするのもいいよね。