学校日記

  • 2月が終わります

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学校長より

    2月が終わります。
    あっという間に、時が流れています。

    9年生は、卒業式練習が始まりました。
    歌練習も始まっています。
    下級生は、校歌や仰げば尊しを練習しています。
    校舎内は、卒業の歌が流れており、ちょっと淋しさを感じます。

    9年生、今日は「百人一首」大会。
    小学校の時に百人一首をやっており、とても盛り上がっていました。
    いい感じです。

    明日から3月です。

    • 605123.jpg
    • 605124.jpg
    • 605125.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073800?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075233?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076401?tm=20250220101939

  • 最後の委員会

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学校長より

    今日の北の杜タイムは、委員会活動でした。
    令和5年度最後です。

    それぞれの委員会で一年のまとめをしていました。
    5年生〜9年生までの委員会活動がとても充実しており、心地よい学校生活を送ることができています。
    みんなのために活動している委員会、いつもありがとうございます。

    1年生〜4年生までは、その時間おそうじです。
    1年生、丁寧にぞうきんがけをしています。
    成長を感じました。(*^_^*)

    • 605093.jpg
    • 605094.jpg
    • 605095.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073793?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075226?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076394?tm=20250220101939

  • 給食委員会より調理員のみなさんに感謝の気持ちをこめて!

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    給食室より

     毎年、給食委員会活動の1年間の総まとめとして、全校を代表して、調理員の方々に感謝のメッセージカードを作成しています。
     今日の委員会活動の時間に、調理員のみなさんをお招きして、メッセージカードをプレゼントしました。
     もうすぐ卒業となる9年生には、調理員さんへのメッセージを1人ずつお話してもらいました。
     「好きな給食は、こぎつねごはんです。」
     「好きな給食は、全部です。」
     「給食のおかげで、午後の授業も頑張ることができました。」
    など、今までの感謝の気持ちを伝えることができました。
     給食委員会は、給食のある日は、毎日、協力して活動しています。
     調理員さんに日頃の気持ちを伝えることができて、明日からもますます頑張ってくれると思います。
      

    • 604834.jpg
    • 604835.jpg
    • 604836.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073799?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075232?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076400?tm=20250220101939

  • クラブ活動 最終

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    学校長より

    本年度のクラブ活動が終了しました。
    4〜6年生が交流し、いろいろなクラブで活動しました。

    外部指導者の方にお手伝いいただき、充実した活動をすることができました。ありがとうございました。

    まんがイラストクラブでは、来春の入学生のお祝いボードを作成していました。手作りのボードに、温かさを感じます。

    和太鼓クラブでは、練習の成果を発表していました。
    とても上手な和太鼓で、みんなからたくさんの拍手をもらっていました。

    • 603657.jpg
    • 603658.jpg
    • 603659.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073778?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075211?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076381?tm=20250220101939

  • 部活動説明会

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    部活動より

    先週、6年生に向けて「部活動説明会」が行われました。

    6年生は、ワクワク感いっぱいです。
    今後、部活動見学や仮入部が始まります。

    自分の目でしっかり見て、入部を考えてくださいね。

    7.8年生、準備から発表までありがとうございました。
    児童生徒会本部役員のみなさんもありがとうございました。

    • 603034.jpg
    • 603035.jpg
    • 603036.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073795?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075228?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076396?tm=20250220101939

  • ようこそ先輩!ボランティアチューター

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    1年生より

    2月13日から22日までの2週間、「ようこそ先輩!ボランティアチューター」の高校生が2名、1年生と2年生のクラスにボランティアに来てくれました!
    子どもたちと一緒に勉強したり運動したり、いろいろなことをサポートしてくれました。

    最終日、1年生でお別れの会を開き、1年生と2年生から手紙を送りました。
    最後は、感動の涙と笑顔でお別れとなりました。
    ボランティアチューターさんからは、1、2年生一人一人に折り紙で作ったメッセージ入りのメダルをいただきました。
    みんなうれしそうに首にかけて帰って行きました。

    ボランティアチューターさん、2週間、本当にありがとうございました!!

    • 602700.jpg
    • 602701.jpg
    • 602702.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073794?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075227?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076395?tm=20250220101939

  • 国語「学校のことをつあえあおう」

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    1年生より

    現在、1年生は国語で「学校のことをつたえあおう」という学習をしています。
    これは、学校で働く先生方に知りたいことや聞きたいことをインタビューして、分かったことをまとめて、クラスのみんなに伝えるという学習です。

    クラスでどのようにインタビューをするのかしっかりと練習をしてから、北の杜学園の先生方に実際にインタビューに行きました。

    練習はたくさんしたのですが、やはり実際に先生方を前にすると緊張気味の1年生。
    それでも、だんだんと先生方と笑顔で楽しく話す様子が見られました。

    この後、分かったことをクラスのみんなにしっかりと伝えられるかな?
    どんな発表になるのか、今から楽しみです。

    • 602733.jpg
    • 602734.jpg
    • 602735.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073797?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075230?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076398?tm=20250220101939

  • キャリア教育講演会 後期課程

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    学校長より

    以前ブログにあげた内容に訂正がありました。
    再びあげます。たいへん失礼いたしました。

    PTAの共催によるキャリア教育講演会(後期課程の部)が行われました。

    テレビ番組ディレクターとして主にテレビ朝日のゴールデンタイムの番組(ナニコレ珍百景)を担当している(株)オン・ザ・ストマック社長、井上大心さんを講師に迎えました。
    演題は「笑顔にさせるモノづくり」

    ○夢は口に出すことが大事、他の人に知ってもらうこと。
    ○夢にチャレンジ!失敗を恐れず、明るくすること、「失敗することもあるさ〜」これが、経験値になる。
    ○コミュニケーションをとる上で大切なことは、笑顔!相づち!顔を見て話す!
    ○これから壁が立ちはだかることあり、「困難が人の運命を決める」苦しいときこそ、チャンスは転がっている。困難に立ち向かえる人になってほしい。

    とても温かい、がんばってみよう!と心が強くなるお話でした。

    これからのことを考えるステキな時間となりました。
    井上さん、ありがとうございました。

    誰のものでもない、自分の人生をどう生きるか、
    将来につながる今をどう生きるか
    がんばれ!北の杜学園の子どもたち!!!

    • 598805.jpg
    • 598806.jpg
    • 598807.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073796?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075229?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076397?tm=20250220101939

  • ボランティアの皆様 ありがとうございます

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    学校長より

    北の杜学園は、多くのボランティアの皆様に支えられて、安心安全な登下校や充実した教育活動を行っています。

    本年度も、ボランティアの皆様のお力添えをいただき、地域と学校が太いパイプでつながれ、安心して教育活動を行うことができました。

    年度末を迎えるにあたり、ボランティアの皆様に改めて感謝申し上げます。

    • 602106.jpg
    • 602107.jpg
    • 602108.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073792?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075225?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076393?tm=20250220101939

  • 後期課程 期末テスト 公立高校入試

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    学校長より

    7.8年生は、昨日から3学期期末テストが始まっています。
    みんながんばっていました。
    明日、最終日です。

    9年生は、公立高校入試。
    あいにくの天気ですが、ベストを尽くしていると思います。
    9年生の廊下、誰もいないと、淋しさを感じます。

    • 602083.jpg
    • 602084.jpg
    • 602085.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073791?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075224?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076392?tm=20250220101939