学校日記

学校長より

  • 7,8年生 サマースクール

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    学校長より

    基礎学習コースと自由学習コースに分かれて、夏休みの宿題を中心に頑張っています。

    先生に教わったり、友達同士で考えたり、自分で取り組んだりと

    勉強方法は様々ですが、頑張っています。

  • 合同部活動 野球部

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    学校長より

    野球部は、城東中、休泊中、毛里田中、本校と4校が合同で行っています。

    早朝から元気に活動していて、はつらつとした声が校庭に響いていました。

    ただ、熱中症警戒アラートが発令されたので、活動時刻は10時までとなりました。


  • 早朝 除草作業

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    学校長より

    除草作業は、朝早いうちに行っています。

    教育相談で来校される保護者の皆様、本日よりお世話間になります。

    熱中症にお気を付けになって、来校をお願いいたします。


  • 東部地区吹奏楽コンクール

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    学校長より



    メガネのイタガキ文化ホールで7月21日(月)に行われました。



    演奏曲 「アウローラⅡ~朝陽に満ちて」

    全ての音が心地よく重なり合い、素晴らしい演奏でした。

    演奏後、感極まって涙する9年生の姿に感動しました。

    3年間の成果が現れたと思います。見事、銀賞を手にすることができました。

      






  • 群馬県中学校総合体育大会ダンス大会

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    学校長より



    プログラム 太陽~恵みの光輝~

     場所はALSOKぐんま武道館大道場で行われました。

    しんと静まりかえった会場は、ダンス後に歓喜の渦に包まれました。

    素晴らしい演技の結果は、最優秀賞!!!

    今年度も、ダンス部は栄冠を勝ち取りました。




  • 群馬県中学校総合体育大会卓球大会 女子個人戦

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    学校長より

    ヤマト市民体育館前橋で行われました。

    気迫に満ちたプレーで、強豪ひしめく中、2回戦まで勝ち抜くことができました。

    8年生なので、この経験は、新人戦につながると思います。

    今後のプレーがますます楽しみです。


  • 7月21日(月)群馬県中学校総合体育大会ダンス大会に向けて

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校長より

    プログラム 太陽~恵みの光輝~

     場所 ALSOKぐんま武道館大道場  出演予定 11:30

    本番のための教職員向け発表日

    市大会より、全体だけでなく細部の動きまで数倍磨かれていました。

    本番が楽しみです。ぜひ、力の限り頑張ってほしいと思います。

  • 7月21日(月)群馬県東部地区吹奏楽コンクールに向けて

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校長より

    演奏曲 アウローラⅡ~朝陽に満ちて

     指揮 當山 節子   作曲 八木澤 教司

     場所 メガネのイタガキ文化ホール 演奏時刻予定 14:09

    本番のための教職員向け発表会の日

    本番さながらの力強い演奏ができました。「感動した!!!」との声が多く聞かれました。

    本番も緊張せずに、頑張ってほしいと思います。

  • 学活の時間

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校長より

    1年生にとっては初めての通知表  

    9年生にとっては、1学期の通知表をもらうのは最後です。

    みんな真剣、先生のアドバイスをよく聞いています。

    1学期よく頑張りましたね。充実した夏休みを過ごしてください。

    保護者の皆様、地域の皆様、見守り等たいへんお世話様になりました。

  • 1学期終業式

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校長より

    1学期の終業式をオンラインで行いました。

    校長先生のお話

    「春のたてわり交流運動会から各学年行事などたくさんの行事を頑張りました。

    交通事故も熱中症も1件もなかったのは、皆さんがよく気をつけ生活できたからだと思います。

    夏休みも規則正しい生活を心がけ、2学期に元気よく登校できるよう祈っています。」

    生徒指導主任、交通安全主任、部活動主任の先生のお話

     え  笑顔であいさつ 気持ちも ぱっとひまわりに

     が  我慢も大事 ルールを守って大人になろう

     お  お手伝いでパワーアップ 家でもヒーローに!

     の  乗るときはシートベルト&ヘルメットバッチリ!

     な  何が起きるかわからない まず止まって、よく見る!

     つ  つい夢中でも一休みしよう

     や  やるときは全力 でも「ムリをしない」がかっこいい

     す  水分補給と帽子をかぶって、太陽と上手に付き合おう

     み  みんなの命が一番大切

    充実した楽しい夏休みを送ってください。