抗原検査キットの配付について
- 公開日
- 2021/08/26
- 更新日
- 2021/08/26
お知らせ
*はなまる連絡帳で送信した内容です。
北の杜学園 保護者様へ
全国的な新型コロナウイルス感染拡大により、市中感染や職場内感染及び家庭内感染が増加しております。
そこで、太田市では新型コロナウイルス感染拡大防止に万全を期すため、市が費用を負担して希望する児童生徒に抗原検査キットを配付し、任意による簡易検査を実施いたします。
本検査は、だ液採取により、15分程度で抗原があるかどうかを判定できる研究用試薬検査キットによるものです。ご家庭での検査となります。検査キットを受け取り後、できるだけ速やかな検査の実施にご協力ください。詳細は検査キット受け取り時に配付される通知と抗原検査キット内の説明書をお読みください。なお、簡易検査結果が陽性の場合には、医療機関での受診にご協力をお願いいたします。
つきましては、8月27日(金)の15時〜16時30分、8月30日(月)の8時30分〜10時、15時〜16時30分の時間に検査キット等の配付を行いますので、検査を希望する場合は、以下のことを踏まえてご来校ください。
なお、本検査の実施を希望しない場合は、8月31日(火)までに学校に連絡をお願いいたします。
本検査の実施につきましてご理解とご協力をいただくとともに、ご家庭における感染症対策のより一層の徹底にご協力ください。
1 検査キットを受け取る人 前期課程:保護者。後期課程:生徒又は保護者
2 受け渡し場所
(1)自家用車で来校:南門→校庭で受け渡し→東門
(2)自転車で来校:西北門(西門ではありません)→技術室西側で受け渡し→西北門
(3)徒歩で来校:東門→保健室前で受け渡し→東門
※ 検査キットの保管温度は、常温(2度〜30度)ですのでご注意ください。
※ 検査キットを無人の車内に長時間おいたままにしないことや、自転車で 後期課程の生徒が受け取る場合は保冷バックや保冷剤などを用意するなど、 高温になりすぎないようご注意下さい。
太田市教育委員会 学校教育課
太田市立北の杜学園