学校日記

【算数】2年生の長さの学習

公開日
2022/02/09
更新日
2022/02/09

2年生より

算数で「長さ」の学習が始まっています。2年生では、mm、cm、mの量感を身に付けるため、廊下や生活科室へ行き、1mのものを探す学習をしました。また、宿題では、「ろう下のはばは2□」という問題が出て、うっかり「cm」と書いてしまう間違いを示し、見直しの大切さを確認しました。答えを書いた後「2cmのはばのろう下を通れるか?」想像すれば、分かるのですが、うっかりミスもまだまだ多い2年生です。普段の生活から、1m、1cm、1mmなどの量感を体験できると、学習の力も付くと思います。ご家庭でもぜひ、話題にしてみてください。

  • 306349.jpg
  • 306350.jpg
  • 306351.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96072968?tm=20250220101939

https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96074486?tm=20250220101939

https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075829?tm=20250220101939