学校日記

6年 租税教室

公開日
2021/12/02
更新日
2021/12/02

学校ブログ

12月2日(木)5校時、太田市役所の山内さんと亀山さんを講師にお迎えして6年生の「租税教室」が行われました。
最初にDVDを見せていただきました。消防車や救急車も有料、ゴミも回収してもらえず、橋や道路が壊れてもそのままで公園も管理できないのでなくなってしまう、そんな税金がない世界について、アニメでわかり易く説明されているDVDでした。
その後、もし、税金がないとすると、小学生は、一人あたり毎月7万円払わなければならない事や世界の中では救急車が有料の国もある事など、クイズ形式で税金の使われ方や税金の種類などについてお話しいただきました。
6年生は、改めて税金の大切さについて考えることができたようです。