学校日記

算数は楽しい

公開日
2021/11/16
更新日
2021/11/16

学校ブログ

1年生算数「繰り下がりのあるひき算」の学習です。
12−3の計算はどうやるのかな?
ほとんどの子が、ブロック操作では、12から3を引くときに、まずバラの2をひいて、次に10の棒(まとまり)から1をひいて答えは9とします。
また、まず10の棒(まとまり)から3を引いて7、次にバラの2をたして9という考え方をする子もいます。
そして、その考え方を図で表し、さくらんぼ計算の式で表し、図や式で表された自分の考えをみんなにわかりやすく説明します。
1年生の時から、このような学習を繰り返し、言葉や図や式で表現する力、自分の考えを論理的に説明する力をつけていきます。