学校日記

1.7 七草風 すいとん食べて 無病息災

公開日
2021/01/07
更新日
2021/01/07

今日の給食

  • 1098065.jpg
  • 1098066.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1010078/blog_img/6929942?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1010078/blog_img/6931076?tm=20240805123920

☆今日のメニュー☆

・なめし
・牛乳
・七草風すいとん
・紅白なます
・赤魚の甘みそ焼き

*正月らしいなますと甘みその味がちょうどいいお魚、そしてネギ、白菜、かぶ、小松菜と野菜たっぷりのすいとんは体も温まり、おいしかったです!なますは、酢の味が好き嫌いがあったのか、残ったクラスもあり、「残さず食べたで賞」は9クラスでした。

今日1月7日は「七草粥」の日なので、給食の時間、給食主任から七草についてのお話を放送しました。「春の七草」は、体に良いとされる身近な野草や野菜で、この時期、正月料理で疲れている胃腸を休める意味もあるとのこと。皆さんのご家庭でも「七草粥」いかがですか。