11.26 綿打たんけん隊 その2
- 公開日
- 2020/11/26
- 更新日
- 2020/11/26
学校ブログ
矢太神沼は、石田川の源流で、自噴現象が見られる貴重な湧水地であり、自然物の生息地でもあります。それらについて、郷土史家の小保方紀久さんが詳しく説明をしてくださいました。周囲には縄文時代の遺跡も多く見られ数千年前から水が湧いていたことや美しい自然を守る努力をしていることなど、写真を提示しながら熱心に話してくださり、子ども達は、湧水点を確認したり、水の流れに沿って歩いてみたり興味津々でした。こんなに素晴らしい史跡が身近にあることを誇りに、大切に守っていきたいですね。