9.6 綿打農業小学校でかかしづくり
- 公開日
- 2020/09/07
- 更新日
- 2020/09/07
学校ブログ
「綿打農業小学校」は、綿打地区の子どもに農業体験の機会を提供することを目的に、今から18年前に始まりました。現在は、太田市1%まちづくりの対象にもなっています。
地域の方が先生となり、月1回のペースで野菜の苗を植えたり、田植えをしたり、除草したり、収穫したり、毎回楽しい体験を親子でできます。参加者の多くは、綿打小の児童です。
・9/6(日)は、6月に田植えを行った田んぼ(綿打幼稚園南の田)に設置する「かかし」を作りました。9家族31人が参加し、思い思いのかかしが完成!(写真上)
・そのあと、児童館北側にある農業小学校の畑に、キャベツやレタス、ブロッコリーの苗植えをしました。大根の種もまきました。(写真中)
・作業後には、畑で育てたスイカを試食しました。(写真下)
お日様の下で土を触ることは、とても気持ちがよく、みんなで作業するとあっという間にはかどります。
講師の先生方、毎回ありがとうございます!
また、今日の上毛新聞にもこの様子が掲載されています。