太田市立木崎小学校
配色
文字
学校ブログメニュー
校庭の見守り
学校行事
20分休みやお昼休みになると、不定期ではありますが、ビブスをつけた6年生の体育委...
安全について学ぼう
10月9日(木) 5・6組の児童が合同で、映像資料を使って、地震がおきた時にどの...
世界の食材でサンドイッチをつくろう
10月9日(木) 6-1では、英語の授業で、「いろいろな世界の食材を使ってサンド...
雪わたりの絵
10月8日(水) 5-2は、図画工作の授業で、国語の教科書にある「雪わたり」のお...
修学旅行17
無事、修学旅行が終了しました。皆、元気で帰校し、解散式をしました。帰宅したら、た...
修学旅行16
蓮田サービスエリアに着きました。高速道路が順調で、20分ほど早く、16時40分く...
修学旅行15
八景島シーパラダイスを出発しました。天気に恵まれ、暑いくらいでしたが、熱中症症状...
修学旅行14
昼食をとり、お待ちかねのアトラクションに出発。巨大迷路やジェットコースター、楽し...
修学旅行13
イルカやアザラシとたわむれて、癒しのひと時を過ごしました。これから水族館で班別行...
修学旅行12
朝食バイキングをいただき、居室を出てロビーに集合しました。スケジュール通りに行動...
修学旅行11
起床です。6時のアラームで目を覚ました人、準備万端でドアから出てきた人、朝から様...
修学旅行10
夕食のバイキング形式のお料理をいただきました。みんな、たくさんのメニューに目移り...
修学旅行9
高徳院を出て、ほぼ予定通りに、宿泊施設の横浜プリンスホテルに到着しました。目の前...
むしをさがしたよ
10月7日(火) 1年生は、生活科の学習で秋さがしとして、学校近くのあおぞら公園...
修学旅行8
高徳院で鎌倉大仏を全員で見られました。江ノ電トラブルを乗り越えて、感無量の表情で...
修学旅行7
江ノ電、再開しました。乗車できずに鎌倉駅待機をしていたグループもまもなく乗車でき...
言葉から形・色
10月7日(火) 4-3は、図化工作の授業で「言葉から形・色」の作品づくりをおこ...
修学旅行6
江ノ電で、接触事故のため、ダイヤが乱れています。半分くらいのグループが鎌倉駅に待...
修学旅行5
早いグループは鶴岡八幡宮に到着しました。青空の下、爽やかな秋風がふいています。か...
修学旅行4
円覚寺に着きました。これから、クラス見学をします。
生徒指導部より
学校だより
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年10月
RSS