10月16日(水)今日の給食
- 公開日
- 2019/10/16
- 更新日
- 2019/10/16
お知らせ
こぎつねごはん 牛乳 こまつなサラダ さつまいものみそ汁
今日は1年生の保護者を対象に給食試食会がありました。
給食が出来上がるまでの献立の内容や調理工程や衛生管理についてなどお話させていただきました。
給食の塩分の基準値は、1日の1/3量ではなく、家庭で多く摂ってしまうので、低・中学年で2g未満、高学年で2.5g未満とキビシイ値になっています。
よくありがちな和食の朝ごはんのおかず、焼き鮭、納豆、漬け物に、みそ汁という組み合わせは、1食で8〜10gも塩分を摂ってしまいます。
給食では今日のようにご飯に味がついているときは、サラダにレモンの酸味を加えたり、みそ汁は一口目はちょっと薄いかな?でも全部飲んでみたら丁度よかった!という味付けにして2gの塩分量に取り組んでいます。
給食だけではなかなか減塩には繋がらないので、ご家庭での食事の参考にしていただける機会になるとよいと思います。