7・19 1学期終業式 8
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
お知らせ
最後に代田先生から、交通安全の話です。代田先生は児童アンケートの結果をもとにグラフを使ってわかりやすく説明してくれました。調査結果によると、道路を渡る時、「右左、右を見て渡る」、「横断歩道を手を挙げて渡る」が、必ずできると回答した児童は、いずれも32%でとても心配な結果でした。なぜなら、小学生の交通事故の39%が横断歩道を渡るときに発生しているからです。「旗振りの保護者にあいさつできる」が、必ずできると回答した児童は72%でした。72%は高い数値ともとれますが、100%の児童に「おじまあいさつ」(おおきな声で、じぶんから、まごころこめて)をしてもらいたいです。心豊かでたくましい子になって欲しいです。