太田市立休泊小学校
配色
文字
学校日記メニュー
小中合同研修会が行われました
お知らせ
冬休みに入りましたが、今日は、休泊中学校で小中合同研修会が行われました。小学校と...
2学期最後の学活
子どもたちの楽しみの通知表。そして、休み中の課題配付や諸連絡担任は、通知表を渡し...
2学期終業式
子どもたちの成長を感じられる2学期が終わりました。終業式で星野校長先生は、最初に...
情報モラル講習会
5.6年生を対象に情報モラル講習会を行いました。太田警察の生活安全課の警官が、体...
校外児童会
登下校の交通安全や集団登校の秩序の維持をねらいとして、校外児童会を行いました。一...
人権集会(放送)
人権集中学習最終日は、人権標語やぽかぽか言葉の学年代表を発表しました。本来は体育...
学校保健委員会
学校保健委員会が、何年かぶりに参集して行われました。学校医の有坂先生、古室先生、...
3年生 万引き防止教室
3年生
群馬県警察本部、太田警察署より講師の方をお招きして、万引き防止教室が開かれました...
6年生調理実習
ジャーマンポテトを作りました。フライパンの熱し具合は、子供たちが慎重に扱っていま...
クレインサンダース給食メニュー
11月16日の給食は、クレインサンダースのメニューでした。サンダめし、パワーサラ...
群馬クレインサンダーズコラボメニュー
今日は、クレインサンダーズの選手が考えてくれたコラボメニューでした。・ひじき・コ...
3年生 消防署見学
今日は、3年生が消防署を見学してきます。消防署で働く人たちのお話を聞いたり、お仕...
人権週間 人権標語
11月19日から人権学習を強化した時間をもってきました。校長先生の講話から始まり...
PTA企画部主催の研修会が行われました。
本日、PTA企画部主催の研修会が行われました。講師に、吉田大祐先生をお迎えし【プ...
元気な休み時間
寒い日が続きますが、子供たちは休み時間は楽しみ。自分の好きなことを楽しんでいます...
校内環境
学校の廊下や玄関には、いろいろな物が掲示されたり、飾られたりしています。心に潤い...
委員会活動 2学期のまとめ
2学期最後の委員会活動の時間は、学期の反省や3学期に向けての課題を話し合いました...
6年生の企画による、なかよしの時間
異学年交流は、思いやり、協力、さらに妥協という能力を育てられます。遊びは、まわり...
読み聞かせ
PTA親子読書部の方により、本日も読み聞かせを行いました。子どもたちは、この...
2年 音楽
低学年は、おもに教室で音楽を行っています。鍵盤ハーモニカは、好きな音を出せるので...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年12月
RSS