太田市立休泊小学校
配色
文字
学校日記メニュー
大きくなったかな?
お知らせ
昨日、今日は発育測定です。 写真は1年生です。静かに順番を待ち、計測後は「あり...
(株)シムックスさんから「さすまた」をいただきました
本校でも警備でお世話になっている(株)シムックスさんから太田市内全校に「さすま...
2学期のスタートです!
9/1より2学期が始まりました。 「災害級の暑さ」が続く中でのスタートで、子ど...
太田地区青少年赤十字トレーニングセンターに6年生が参加しました!
今日は、韮川小学校において太田地区青少年赤十字小・中・義務教育学校合同のトレー...
今日は「休泊地区活性化事業子ども体験講座」が行われました!
今日は、休泊地区区長会主催による「子ども体験講座」が行われました。 久しぶりに...
1学期最後の日を迎えられました。お世話になりました。
今日は1学期の最後の日です。無事に本日を迎えられたのは、保護者や地域の皆様のご...
お世話になりました!(PTA資源回収)
16日(土)の資源回収ではたいへんお世話になりました。当日は朝から小雨がぱらつ...
環境委員会の取組 ~ISO集会~
環境によい休泊小学校を目指そう!ということで、子どもたちは、いろいろな学校ISO...
まもなくプールが始まります(プール開き)
朝の時間に、体育委員によるプール開きを行いました。けがや事故が起こらないように気...
PTA読み聞かせが始まりました
今年度も、PTA親子読書部の皆様による読み聞かせが始まりました。この日を楽しみに...
避難訓練・引き渡し訓練
大きな地震や火事に備えて、避難訓練と引き渡し訓練を行いました。教室で机の下で身を...
委員会発表(放送)を行いました
全校放送で委員会の発表を行いました。各委員会の活動内容やお願い等について、聞こえ...
学校花壇の植え替え準備です(園芸委員会)
今日の20分休みに、園芸委員会のみんなで花壇に植えてあったパンジーを抜きました...
クラブの時間
5/26(月)より、クラブの時間が始まりました。今年は12種類のクラブに、4・5...
救急蘇生法講習会
職員研修として、胸骨圧迫やAED使用の実習を行いました。プールの事故など万が一の...
先生方の研修会(アレルギー緊急時対応)
11(金)の放課後に、先生方の「食物アレルギー緊急時対応(エピペン)研修会」を...
最後の学級指導と通知表
各担任は、一人ひとり1年間の成長を伝えながら、通知表を渡していました。また、1年...
退任式
17名の教職員が年度末異動になります。児童会から花束をいただき、思いを伝えていま...
朝のあいさつ運動 ありがとうございます
子どもたちは、登校時の旗振りやあいさつ運動、下校時の辻見守りなど、たくさんの地域...
令和6年度 修了式
子どもたちは立派に成長しました。校長先生は、健康・安全であることの素晴らしさと、...
学校からのお知らせ
学校だより
保健関係書類
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
RSS