4年生理科
- 公開日
- 2021/05/07
- 更新日
- 2021/05/07
4年生
4年生の理科で「動物のからだのつくりと運動」を学習しています。
体の中で曲げられる部分を関節ということを学び、実際に
自分の体の中で曲がる部分に「関節シール」を貼りました。
その結果、手にはたくさんの関節があることに気が付きました。
そして、なぜ手にたくさんの関節があるのかたずねると
「物を持つため」
「にぎるため」
「細かい作業をするため」
などの意見が出てきました!
自分のからだを使って勉強するのは、楽しいようです!