今日の給食はペルー料理でした。
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
学校行事
今日の給食は、「世界の料理 第1弾 ペルー料理」でした。
給食の時間に、 ペルー出身の児童が、 ペルー料理について、とても上手に校内放送をしてくれました。ペルー出身の児童は特に今日の給食をとても楽しみにしていました。
〜今日の献立〜
・ごはん
・牛乳
・ロモ・サルタード(炒め料理)
・ロクロスープ(スープ)
・ヨーグルト
ロモ・サルタードはスペイン語で、「ロモ」は肉、サルタードは「炒め」という意味です。児童が大好きなフライドポテトも入っているので、児童は大喜びでした。
ロクロスープは、豆とトウモロコシやじゃがいも、にんじんなど野菜がたっぷり入った栄養満点のスープです。
初めて食べる料理に、児童はわくわくしながら食べていました。ロモ・サルタードは醤油を使って味付けをしているので、食べやすかったようです。
世界の料理を食べることで、世界の食文化を学び、体験し、豊かな国際感覚を育てていきたいと思います。1/30(火)は「世界の料理 第2弾 ブラジル料理」です。お楽しみに。