学校日記

Chromebook(タブレット)の充電方法

公開日
2022/07/13
更新日
2022/07/13

お知らせ

保護者の皆様
Chromebookの持ち帰りではお世話になります。
昨年度同様、充電器の破損や紛失を避けるために、Chromebook本体のみの持ち帰りをします。
つきましては、以下の要領でご家庭での充電をお願いいたします。

Chromebookの充電端子は、USB Type-C です。
基本的にUSB Type-CケーブルとUSBアダプターがあれば充電できます。
ただし、アダプターの電圧(A:アンペア)によって、充電時間が変わります。
電圧の低いものは、低電圧充電と表示され、充電に時間がかかる場合があります。

USB Type-Cは、ニンテンドースイッチ、アンドロイドスマートフォン(機種による)、iPad Air(新しいタイプ)等のアダプターに採用されています。
(アンドロイドスマートフォンはmicro-USB端子が採用されているものもあるので、形状をご確認下さい。)

iPhoneの充電アダプターやUSBアダプター(カメラ充電用等)をお持ちの方は、USB Type-Cケーブルに差し替えれば基本的に充電できます。
USBアダプター及びUSB Type-Cケーブルは、家電量販店、百円ショップ等で購入できます。

(1)ニンテンドースイッチ、アンドロイドスマートフォン等のUSB Type-Cアダプターをお持ちの方
付属のアダプターをお試し下さい。

(2)iPhone用のアダプターやUSBアダプターをお持ちの方
USB Type-Cケーブルを準備の上、お試し下さい。

(3)充電できるものがない方
USBアダプターとUSB Type-CケーブルまたはUSB Type-C充電器を準備の上、お試し下さい。

なお、USB Type-Cケーブルはアダプターの端子の形によっていくつか種類がありますが、USBアダプターの多くの場合はUSB A オス端子が採用されています。

何かお問い合わせがある場合は、19日(火)までに担任にお知らせ下さい。