学校日記

むかしのあそび・1年生

公開日
2020/12/21
更新日
2020/12/21

1年生

 1年生は、生活科の学習で、「むかしのあそび」を楽しみました。
 あやとり、だるま落とし、コマ、けん玉、お手玉、おはじき、トントン相撲などの遊びをやってみました。今までにやったことのない遊びは、どのようにやったらよいのか試しながら、だんだんとできるようになって嬉しそうでした。あやとりやけん玉は、やったことのある子が中心となって教え合っていました。

 例年ですと、地域の方をお招きして、「昔遊び交流会」を実施していましたが、今年度は残念ながらコロナの影響で中止となりました。ですが、地域の方から幾つか手作りおもちゃをいただきました。ご家庭に持ち帰った物もありますので、ぜひ、おうちの方と楽しんでみてください。

 今後も何回か「昔の遊び」をしてみたいと思います。

 また、2学期最終週には、「2年生と遊ぼう」という生活科の時間を予定しています。2年生が手作りのおもちゃを作って、「おもちゃパーティー」を開いてくれるということで、招待状をもらい、子どもたちも楽しみにしています。工夫して作られた「手作りのおもちゃ」の楽しさを体験できたらと思います。