今週の学習の様子・1年生
- 公開日
- 2020/07/16
- 更新日
- 2020/07/16
1年生
【写真 上】体育「はばとびあそび」
【写真 中】図工「えのぐのつかいかた」
【写真 下】生活「みずであそぼう」
体育では、マットやゴムひも、フラフープなどを配置して、跳び越したり、片足跳びをしたりする運動をしました。体育館をぐるっと回るサーキット形式で行い、子どもたちは楽しみながら跳んでいました。
図工は、「絵の具の使い方」を学びました。パレットや筆の扱い方を確認しながら、色をぬりました。黄色、青、赤の単色の色ぬりと、赤+青、青+黄色、黄色+赤と、2色を混ぜて作った色をぬりました。初めての作業にドキドキしながらも、2色を混ぜて色が作れたことを喜んでいました。
生活「みずであそぼう」では、シャボン玉遊びをしました。小さいシャボン玉をたくさん飛ばす子、大きいシャボン玉を上手に作る子、コップの泡に笑顔を見せる子と、それぞれ楽しんでいました。また、翌日には、朝顔の花で色水を作って、色水遊びもしました。
国語と算数では、読み書きや計算のテストやまとめをしています。1学期も残り2週間となりました。1学期の学習のまとめや復習をして、気持ちよく夏休みが迎えられるようにしたいと思っています。
《お願い》
学年通信や週予定でも、お伝えしていますが、朝顔の持ち帰りを17日(金)〜22日(水)の間に、よろしくお願いいたします。ご家庭に持ち帰りましたら、できるだけ長く、お花が楽しめるように、水やりの世話をお子さんにさせてください。ご協力をよろしくお願いします。